May 2004
| June 2004 »
Fri May 28,2004
QRMail Ver.1.0.3 公開
QRMail Ver.1.0.3を公開しました。主な変更点は以下の通りです
・一部携帯でQRコードが認識できない問題に対応
・DoCoMo携帯で分割されたQRコードが結合できない問題に対応
上側は確実に対応していると思われますが、下側はいまいち自信がないです(お
先週末の時点では完全に分かったつもりだったのですが、
時間がとれなくて一週間の間放置していたら、なんとなくあやしくなってきました(^^;
Category:Palmware Info
| Posted at 23:16
| Trackback (0)
Mon May 24,2004
ネットでカレー
横濱カレーミュージアム、カレー100種をネット販売
わーい、これで近所で入手できなくなった”鳥肌の立つカレー”が買える
Category:Web
| Posted at 23:18
| Trackback (0)
QRコード結合テスト(結果)
下のテストの結果、
パターン1:結合可能
パターン2:結合できない(QRコード自体の読みとりは可能)
ということのようです
テストにご協力くださったみなさんありがとうございますm(_ _)m
修正版のリリースはもうすこしお待ち下さい
Category:Development
| Posted at 23:17
| Trackback (0)
Sat May 22,2004
結合テストのお願い
05/16の日記でテストしたQRコードは、偶然とある計算の結果が0になるパターンでした(^^;
内容を少し変えたQRコードをupしましたのでDoCoMoの方は結合がうまくいくかどうか
テストして結果を掲示板かメールで教えていただけるとありがたいです
生成ルーチンの微妙に違うQRコードを二組upしていますのでそれぞれの組についてテストしてください
----------
パターン1


----------
パターン2


Category:Development
| Posted at 00:53
| Trackback (0)
Fri May 21,2004
au、QRコード読みとり仕様公表
やっとKDDIがQRコード関連の仕様を公表しました
アドレス一括読みとりとかメール自動挿入の仕様はVodafoneフォーマットと同じ仕様ですね~
実際にauのQRコード読みとりソフトを使ってみると、DoCoMoフォーマットとVodafoneフォーマットに対応しているようです
そのうえ、仕様としては明らかにDoCoMoフォーマットの方が優れているのですが、
あえてVodafoneフォーマットを正式対応フォーマットとしたのはバグの関係でしょうか(^^;
Category:Web
| Posted at 00:59
| Trackback (0)
Mon May 17,2004
QRMail Ver.1.0.2公開
下のQRコードの連結がうまくいったとの報告を頂きましたのでQRMailに反映しました
#猫みかんさんありがとうございます
これでDoCoMo携帯でも連結QRコードが読めると思います
Category:Palmware Info
| Posted at 01:01
| Trackback (0)
Sun May 16,2004
QRコード生成ルーチン修正
ちょっとQRコード生成ルーチンをいじりました
#テスト用に作成しました、うまくいくようならQRMailに反映させます
DoCoMoの方は下のQRコードが連結できるかどうか確認して、
メールか掲示板で結果を教えていただけるとありがたいです


Category:Development
| Posted at 01:03
| Trackback (0)
おとうふ、うふふ
かなりびっくりした広告

一瞬真っ白な見開きに見えました(^^;
真ん中にベッドっぽい形の白いもの、左下にすごく細くて白っぽい字で”おとうふ、うふふ。小山とうふ”、右下に住所
それ以外の模様みたいに見えるのは裏ページのが透けて見えてるだけです
実物を見たいひとは6/2号のオレンジページの後ろの方をみてください
Category:Daily life
| Posted at 01:01
| Trackback (0)
Sat May 15,2004
QRコードのフォーマット
ちょっとQRコードのフォーマットについて書いてみます。かなり長いので興味のある方だけどうぞ(^^;
DoCoMoフォーマットとかVodafoneフォーマットとか言っていますが、別にQRコードのフォーマットが異なっている訳ではありません
QRコードのフォーマットはJIS規格のJISX0510で定められていて共通となっています
#見てみたいという方はここで検索してみてください
More..."QRコードのフォーマット"
Category:Palmware Info
| Posted at 01:07
| Trackback (0)
QRMail Ver.1.0.1公開
QRMailをUpdateしました。主な変更点は以下の通りです
・VodafoneフォーマットでQRコードを生成した際にエンコードエラーが発生するバグを修正
・DoCoMoフォーマットでコロン、セミコロン、バックスラッシュがデータにに含まれた際に、仕様通りにQRコードを生成していなかったバグを修正
・分割QRコードを生成した際にパリティ計算がおかしかったバグを修正
(これで多分DoCoMoの携帯で分割QRコードが読めるようになったと思います) (19:54追記)まだダメらしいです(TT
・Toフォームを表示した状態でホームをタップするとエラーが発生するバグを修正
今回のアップデートでVodafoneフォーマットも生成できるようになりました
#実機がないので検証はできていませんが(^^;
ただし、VodafoneフォーマットではVodafoneの仕様の制限で改行が使えませんのでご注意ください
More..."QRMail Ver.1.0.1公開"
Category:Palmware Info
| Posted at 01:06
| Trackback (0)
Tue May 11,2004
QRMail Ver1.0 既知の不具合
先日公開したQRMail Ver1.0ですが、現在以下の不具合が確認されています
・キャリアの設定をVodafoneにするとエンコードエラーが発生する・
・分割されたQRコードをDoCoMo携帯で読みとると結合されない
一つ目の不具合はすでに原因が分かっているので、後は手間だけで修正できそうなんですが
二つ目の不具合はいまいちよく分かりません(^^;
やっぱりテスト環境なしでデバッグするのはむずかしいなぁ(ToT
Category:Palmware Info
| Posted at 01:11
| Trackback (0)
Sun May 9,2004
新作、QRMail公開
新作Palmware、QRMailを公開しました
Palm上で作成したメールをQRコードを利用して携帯に送信できます
DoCoMo携帯ならIrMailがあるのですが、DoCoMo以外ではPalmで作成したメールを
携帯に送信できないので作ってみました
ちなみにau携帯(A5502K)で読みとるとこんな感じになります

動作確認はauのA5502KとPEG TH-55の組み合わせ行っています
DoCoMoとvodafoneに関しては仕様通りに作ったつもりですが、動作確認がとれていません(^^;
QRコード読みとり機能は今後ほとんどの携帯に搭載される見込みなので
Palm上でQRコードを生成すると色々面白いことができそうです(^^
実はもう一つアイディアがあるのですが、それはまたいつか、、、(^^;
Category:Palmware Info
| Posted at 01:12
| Trackback (0)
Mon May 3,2004
のだめカンタービレ#9
のだめカンタービレ読みました。かなり面白かったです(^^
最近、少年向けコミックより少女向けコミックの方が面白いものが多いような気がします
少年向け雑誌に週刊が多いのに対し、少女向け雑誌に月刊が多いからかなぁ
・二ノ宮知子さん公式サイト
・紹介ページ(Amazon)
Category:Books
| Posted at 01:16
| Trackback (0)
Guru2A Update?
添付のDBコンバータでb66形式のDBを変換した際にコメントが正しく変換されない場合があるバグを修正しました
本体は何も変更していませんので特に困っていない方はアップデートしなくても問題ありません(^^;
Category:Palmware Info
| Posted at 01:15
| Trackback (0)