ひさびさのお客
学校が夏休みの間に久々のお客が来ました。 今回は初の子供のお客も混じってます。

本日のメニュー
- たまごサラダ
- クルミとレーズン入りのパン
- ボロネーゼ
- トラパーゼ(トマトの冷製パスタ)
パスタは乾麺でパンはパン焼き器が焼いたので完全自家製な訳では無いですが(^^;
Category: | Posted at 22:23 | Trackback (0)
学校が夏休みの間に久々のお客が来ました。 今回は初の子供のお客も混じってます。
本日のメニュー
Category: | Posted at 22:23 | Trackback (0)
学校の受付の方の誕生日パーティーにおよばれ。
料理持ち寄りということだったので、フルーツタルトを作っていきました(^^
いや、マジで時間はないんですけど、折角なので
”行く学校間違えてるんじゃない?”とか言われつつ、喜んで貰えました(^^;
フルーツタルトは作るのが簡単な割に見た目が華やかなのでいいですね。
こちらは家用の小さ目のタルト
Category:Foods&Drinks | Posted at 01:14 | Trackback (0)
先週末は風邪で寝てたので、一週間遅れのホワイトデーケーキ。
ムースの中にはキルシュをまぶしたオレンジとピンクグレープフルーツ入り、下はタルト生地。
昨日の夜にセルクルに入れて固めるところまで作って、今朝仕上げたものなので、朝は大忙しでした(^^;
もちろんエリにあげたのですが、学校でチョコを2個ほど貰っていたので、残りをお返しに持っていきました。
実はケーキを家の外に持っていくのは初めて
以前から料理好きだと話していたので、引かれることもなく、普通に喜んで貰えました(^^;
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:56 | Trackback (0)
今日はお客さんが4人来て、クリスマスパーティ。
今年は(冬休みの間だけですが、、、)時間に余裕があるのでメニューも気合いが入ってます。
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:59 | Trackback (0)
今日は友人(女性)が遊びにきました。なんと昨日、入籍したらしいです(^^
おめでとう、のんちゃん
さて、今日の料理は、
で、本日のデザートは
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:59 | Trackback (0)
先週の金曜日ようやく(?)寄ってきましたよ。
それまで開いてる時間になんか帰れませんでした(^^;
とは言え、閉店15分前に入ったので、ほとんどケーキは残ってない上に店の人がゴミ箱片付けてたり、、、
とりあえず残ってる中から、それなりに良さそうなものを4つ購入。
イチジクのタルトとモンブランシュー
夜空(チョコレートケーキ)とハニープリン
おいしいんだけど、うーん、それなりな感じ(^^;
Category:Foods&Drinks | Posted at 22:51 | Trackback (0)
パンチェッタと言えばカルボナーラでしょうということで作ってみました。
投入される大量のパンチェッタ。
デパートなんかで買ったパンチェッタならこんなことは怖くて出来ませんが、自作なのでやりたい放題です(^^;
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:43 | Comment (4) | Trackback (0)
ついにパンチェッタが出来ました(^^
2週間で完成とか言ってたはずなのに18日経ってるけど気にしないでね
最近忙しくて放置してただけなので、、、
透明感があってなかなかに美しい出来上がり。
じゃあ早速、カルボナーラでも作ってみますか!
後から気が付いたのですが、慌てすぎて、完成時の重さを量るの忘れました orz
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:21 | Trackback (0)
お客さん用に結構気合いを入れて作りました(^^
下から
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:55 | Trackback (0)
今日はエリの友人3人がきて、うどん打ち。
水分がやや多めになったのでちょっと手間取りましたが、なんとか完成。
天ぷらはちくわと舞茸。
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:59 | Trackback (0)
この間から作っていた謎の料理。正解はパンチェッタでした。
ryo-nさん、正解おみごと
パンチェッタというのは要するに豚の塩漬けを乾燥させたもので、イタリア料理ではよく使われます。炒めたり煮たりすると良い味がでるので、カルボナーラやトマトシチューにいれるとかなり旨いです(^^
自分で作ったものでそこまで旨いかは謎ですが、、、
で、これは昨日(作成5日目)の写真。
見た目的には最初からほとんど変わってませんが、重さは1120g→1077gとなり、すでに5%ほど水分が抜けています。このペースだと2週間後には20%弱重さが減ることになりそうです。
ただちょっと気になるのは一番左の肉の上の方とか三番目の肉の下の方の脂が赤く変色してきていることです。毎回きちんとアルコール消毒した上で作業しているので雑菌が繁殖している可能性は低いと思いますが、ちょっと気になります(--;
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:59 | Comment (3) | Trackback (0)
豚肉を脱水シートで包み、冷蔵庫へ。
あとはシートを取り替えつつ2週間まつべし。
Category:Foods&Drinks | Posted at 01:31 | Comment (11) | Trackback (1)
昨日の夜の時点での状態。
ジップロックからだしてアルコール消毒した網の上に並べたところ。
これにラップをかけて一晩冷蔵庫で保存。
ちなみに
Category:Foods&Drinks | Posted at 12:59 | Comment (5) | Trackback (0)
お隣さんオススメのインド料理店。
家からちょっと遠いのでなかなか行けなかったのですが、休みということで行って来ました(^^
"ティッカ食べたいね~"ということでティッカ付きのBランチ(920円)を注文。注文後にメニューの後ろに隠れていた
辛さ調整できますの表示を発見。慌てて店員さんを再度呼ぶ。
エリ:まだ辛さ調整変更できますか?
店:できますよ~。どれぐらいにします?
(どれぐらいってどう言えばいいんだよ)
私:かなり辛目
エリ:結構辛目
店:分かりました
店:(奥の方で)カレー2つホットで~
かなりと結構は同じ扱いらしい(^^;
私、ベリーホットとかでいいんですが
しばらく待つと運ばれて来ました。
日替わりカレーとナン。今日のカレーはチキンカレーでした。
カレーは粒状感のあるインドカレー、辛さはそこそこ。
ばかでかいナンの下にサラダ、ライス、ティッカ。ちなみに最初にスープがでました。
なかなか旨いです。
やっぱりナンは釜で焼いた方が美味しいですね。
カレーも美味しいけど、もうちょっと辛くても良いかも。今度はベリーホット(あるのかな?)にしてみよう。
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:59 | Trackback (0)
以前から作ろう作ろうと思いつつ手が出せてなかった料理(?)開始。
この時点で何を作ろうとしているか分かる人はいないに違いない(^^;
Category:Foods&Drinks | Posted at 00:49 | Comment (5) | Trackback (0)
私の会社は来週1週間夏休み。
という訳で、今日はエリの実家にお邪魔してます。
晩ご飯は鶴橋の鶴一で焼き肉をごちそうになりました。うまー。
Category:Foods&Drinks | Posted at 21:12 | Comment (3) | Trackback (0)
今年も実家から桃が送られてきたので、早速コンポートにしてグラニテを作ってみました。ちょっと熟れてない桃を使ったら、コンポートした後に皮が剥がれなくて困ってみたり、、、
相変わらず旨いです(^^
さすがに今年はムースをつくる時間はないかな
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:08 | Trackback (0)
夏!ということで鰻。エリがひつまぶしを食べたことがないということもあって、関目高殿のうなぎのまぶしやへ行って来ました。
何故わざわざ関目高殿かと言うと、ちょうど少し前にテレビで紹介されていて美味しそうだったから、、、
かままぶしダブル。ダブルはどうも鰻が多いらしい
ここは"ひつまぶし"ではなく"かままぶし"釜に入っているのでおこげが出来てていい感じ。
これで夏バテせずに過ごせるかな。
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:00 | Trackback (0)
かなり遅い気もしますが、佐世保バーガー食べて来ました。
結構待たないといけないという話を聞いていたので、ドキドキしながら店に行ったら、ほとんど人は並んでいません。不思議に思って近づくと、看板に”お渡しまで120分”の文字が、、、
しかも注文してみると”お渡しまで150分ほどかかります”って言われました(^^;
ちなみに13:00頃です
ここって注文したら整理券のようなものが貰えて、指定された時間に再度取りに来るシステムなんですね(^^;
他の用事をこなしながら待つこと2時間半、やっと貰ってきました
Category:Foods&Drinks | Posted at 22:58 | Comment (6) | Trackback (0)
そろそろ暑くなってきたから冷菓でも作ろうかと思ったら、あっさりエリに却下されて何故かチーズケーキを作ってました。確か3年ぐらい前に最初に作ったケーキがこのレシピだったはず。
思えば遠くに来たものだ(え
残った生地をココットに入れて焼いたら勝手にスフレ風になりました。
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:59 | Trackback (0)
実は昨日ボロネーゼを作りました。
かれこれ5週ぐらい連続でパスタマシンを使ってるような(^^;
エリは出かけてるので今回は一人で作業です。
ソースのレシピは男は黙ってパスタを食うの簡単な方のレシピで作りました。
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:44 | Comment (5) | Trackback (0)
今日は昨日の餃子生地の残りを伸ばして水餃子。
"水餃子だから皮は厚めがいいか"と思って昨日より皮を一段階厚くしたのがまずかった。固いよ。ちゅるるんという感じを期待していたのに、コシあります!って主張している餃子の皮が出来てしまいました(TT
粉の配合についても水餃子用の皮なら薄力粉を増やした方がいいかも
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:58 | Trackback (0)
ネットをうろうろしていたところ、パスタマシンで餃子の皮が作れるという話を発見。餃子の皮って一回作ってみたかったんですよ。というわけで、今日は最近には珍しく時間もあることだし、粉からの餃子に挑戦。
今回、皮は私の担当、餡と包みはエリ担当。
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:40 | Comment (6) | Trackback (0)
GREもなんとかなり安心したので、今日は料理。
なんだかんだ言いながら3週末連続麺作りか?(^^;
粉が強力粉と片栗粉の混合なことと重曹を入れること以外は他の麺と同じなのでサクサクと作りました。3週末も連続でつくればそりゃ慣れますわな。
出来た麺を茹でて、鶏ガラスープを注ぎ、上に卵、煮た牛肉、キムチを載せて完成。
エリはキュウリも載せていましたが、私はいまいち苦手なのでなしで、その分肉多め
"うーん、美味しいんだけど、焼肉屋さんで食べるのに比べて柔らかいなぁ"と思っていたら、本に
でんぷんが多いほど透明感とコシがでます。でも打ちづらくなるので慣れてきてから増やしてください。と書かれているのを発見。次はもう少し増やしてみよう。
自分用メモ
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:59 | Comment (3) | Trackback (0)
昨日のTOEFLの結果が良かったので今日は安心して麺打ち。
でもまだ来週も再来週もテストあるんですよね(^^;
今回はセモリナ粉100%の手打ちパスタに挑戦です。
Category:Foods&Drinks | Posted at 22:26 | Comment (3) | Trackback (0)
昨日紹介した本にパスタマシンを使ってうどんを手打ちする方法が載っていたので早速作ってみました。すっかり手打ち麺にはまってます(^^;
今回はエリがやってみたいということなので私は後ろから指示だけです。
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:59 | Comment (2) | Trackback (0)
朝起きて
”パスタ食べたい”
と思ったので、パスタを打ってみました
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:59 | Comment (5) | Trackback (0)
今日は去年の12月に神戸に出来た神戸スイーツハーバーに行って来ました。GW中と言うこともあって混み混みでした(--;
ケーキ屋さんが15件ほど出店しているのですが、意外に心惹かれるケーキが少なく、目移りしてしまうという感じではありませんでした。とはいえ、いくつか美味しそうなケーキがあったのでエリと二人で4つ買ってみました。こういう時、二人で出かけてると2倍の種類のケーキが食べられて良いですね(^^
この写真はパティスリー アトリエ ド リーブのエクレールキャラメルバナーヌ(左)とグラタン・フリュイ(右)。エクレールキャラメルバナーヌはかなり長いのと上に派手な飴の飾りが乗っているのとでかなり目立ってました。他の人が食べているのを見て”あれなに?”、”食べてみたいね~”ってな感じで買ったのですが、長すぎ。味が単調なので、すぐ飽きてきます。この半分の長さでも十分。
グラタン・フリュイはパイ生地の上に甘さ控えめの生クリームとフルーツを乗せてその上から黄色のクリームをかけたケーキです。こっちはかなり美味しかったです。甘さ控えめの生クリームとフルーツの酸味がちょうどいい感じ。
こっちの写真はVert Vertの南国プリンとモンブラン。南国プリンは見た目がきれい。でも味はナタデココが入っている以外はごく普通のマンゴープリン。まあまずくはないけど、特にという程でもない感じ(^^;
モンブランはマロンクリームがちょっと固め、味も濃いめ。こっちはなかなか美味しかったです。
本当は菓子工房 フラノデリスのふらの牛乳プリンも食べたかったのですが売り切れ。これは行く前から目をつけてたのに(TT
まあもう少ししたらいつでも行けるようになるからいいか
Category:Foods&Drinks | Posted at 02:49 | Trackback (0)
GREのあとエリと待ち合わせ。
”GREが終わるのを待っている間にすごい行列の出来てる天丼屋さんを見つけた”とエリが言うので、そこで昼ご飯を食べてきました。写真は私の注文したかき揚げ丼セット(かき揚げ天丼+ミニうどん)¥760
#金額はひょっとすると微妙に違うかも(^^;
すごいサクサクでめちゃくちゃ旨い~。しかも量が多い。かき揚げが山のようになってます。これなら行列ができるのも納得です(^^
Category:Foods&Drinks | Posted at 12:11 | Trackback (0)
突然、ナンが食べたくなった。
ナンにはやっぱりチキンカレー。
という訳で、今日の昼はチキンカレー&ナン。
ナンは家でも簡単に作れる割にインド風(?)な気分になれるのでお薦めです。
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:55 | Trackback (0)
ホワイトデーのお返しということでスイートポテトを作りました。
なぜスイートポテトかというと、冷蔵庫にサツマイモが眠っていたからです。大きな意味はありません
(^^;
レシピはこの本から。練乳が入ってしっかりと甘いレシピです。
バーンと、うれしいおやつ
文化出版局
小林 ケンタロウ
\1,470 (定価:\1,470)
Category:Foods&Drinks | Posted at 00:28 | Trackback (0)
バレンタインということでエリから手作りの生チョコのプレゼント。
写真は撮影用にきれいに盛ってありますが、本当はこの10倍の量がバットに入ってます(お
これから1週間ぐらいかけてゆっくり食べまふ(^^
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:59 | Trackback (0)
レシピは
リングのクラフティ ( 午後のひととき )
を参考にしました。
焼いている間はすごくふくらんでいたので"失敗か?"と心配していたのですが、さめてくると落ち着きました。
リンゴがいい感じで、エリの評判も上々。冬の間にもう一度作ることになりました(^^;
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:29 | Trackback (0)
今日はかにすき。かにに付いてきた説明に
だし汁が煮立ったら、捌いた生かにをいれ、まずカニの味を楽しむ。かにがあかくなり身が盛り上がってきたらOK。あとは、野菜を適当に…。
ということでまた二人で"うまー"と叫びながら頂きました。
最後のかに雑炊も美味しかった(^^
今回のかにすきでかにを全部食べきろうと思っていたのですが、まだ1杯分残ってます。また週末にパスタにしようかな。
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:59 | Trackback (0)
今日の晩ごはんは昨日頂いた松葉ガニを使ったトマトクリームパスタ。
投入される大量のカニ、豪勢だなぁ。
かなりの高級食材なので、ドキドキしながら料理しましたが無事完成。
カニのうま味がすごくでてて、めちゃくちゃ旨い。
二人で"うまー"、"うまいぃぃぞぉぉ"と味っ子さながらに叫びまくる
カニはまだ2杯分あるので次はカニすきだ~
レシピは続きで
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:29 | Trackback (0)
突然エリの実家からカニが届きました。
松葉ガニの足が4杯分、しかも茹でガニじゃなくて冷凍生ガニ!
ホットプレートにアルミホイルを敷いてとりあえず1.5杯を焼きガニで頂きました。
うまぁーーーー。
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:03 | Trackback (0)
以前から欲しかった角皿を買ったので、これまた以前から作ってみたかったアングレーズソースを作って、チョコレートケーキの残りと買ってきたアイスクリームを盛りつけてみました。アングレーズソースというのはケーキなどに良く添えられる白いソースでカスタードほどとろみがなく、さっぱりとした甘いソースです。
で、盛りつけ結果
こちらは私、左下のソースの形がなんか間抜けですね(^^;
赤いソースはヨーグルト用のストロベリーソース。
こちらはエリ、テーマは冬らしいです。
ウサギの目はチョコチップ。
お絵かきという感じで面白かったです。
アングレーズソースのレシピは続きで
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:24 | Trackback (0)
今日(日付が変わったので正確には昨日)は私の誕生日。
ということで妻がご馳走を作ってくれました。ビーフシチューは朝から作り始めて夜8時頃にようやく出来たらしいです。美味かった~。ありがとう!
ケーキも焼いてくれました(^^
Category:Foods&Drinks | Posted at 02:46 | Comment (2) | Trackback (0)
コンビニで見かけて何となく面白そうだったので買ってしまいました。
以前に青いコーラがありましたが、これも負けず劣らず強烈な色、、、絶対体に悪そうだ。
味の方はというと期待を裏切らない微妙な味(^^;
妻曰く"オリオンコーララムネの味"らしいです。
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:59 | Trackback (0)
秋のサツマイモのお菓子第4弾、サツマイモのバターケーキ
レシピは
を参考にしました。
電子レンジで芋を柔らかくしようとするとうまく行かなかったので、結局薄切り芋も角切り芋も万能蒸し器で蒸しました。焼きたては中はふんわり、外はカリカリしていてウマイです(^^
最近色々なストレスが食い気に行ってるようで、体重計が怖いです、、、
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:26 | Trackback (0)
最近芋ようかんの作り方で検索されて来られる方が増えてます。秋ですね~。
今日は芋のお菓子第3弾ということで、芋モンブランを作ってみました。
普通の口金しかないので最後に芋クリームをかけるのが大変、モンブラン用の口金が欲しくなりました(^^;
レシピは続きで
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:59 | Trackback (0)
以前中華風料理を作った時に出すつもりで材料を買うも他の料理に手一杯で作る暇なし。その後ずっと放置されていたのですが、あんこの賞味期限が近いことに気付き、夜中にお菓子づくりスタート(^^;
Category:Foods&Drinks | Posted at 01:42 | Trackback (0)
サツマイモのお菓子第2弾、レシピは下のサイトを参考にしました。
#実は1週間ほど前に作ったのですが、忙しくサイトをいじる暇がなかった(TT
「芋ようかんの作り方」 ( 「午後のひととき」 )
味は芋の味がしっかりでてるのですが、なぜか色が緑色になってしまいました。
うーん、なぜだろう、、、
Category:Foods&Drinks | Posted at 16:15 | Trackback (0)
妻の友人が遊びに来ました。今回の料理は中華。
今日のメニュー
・水菜のサラダ
・餃子
・チャーシュー
・海老ニラ春巻き
・肉まん、あんまん
私の担当は餃子、肉まん、あんまん。
肉まん、あんまんの生地は粉から。1次発酵、分割、2次発酵とパンとおなじ手順で作ります。
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:36 | Trackback (0)
サツマイモが大量に手に入ったのでスイートポテトタルトを作ってみました。
タルトの中にスイートポテトを入れるだけのはずだったのですが、スイートポテトを焼くからタルトの空焼きは控えめにとか思ったのが間違い
妙に粉っぽいタルトができてしまいました(TT
見た目は良いんだけどねぇ
Category:Foods&Drinks | Posted at 20:26 | Trackback (0)
たまに郵便受けに放り込まれているローカルな情報誌を見ていると近所に"本場ネパールのカレー"という謳い文句の店を発見
そもそも"ネパールってインドの辺りの国?"程度しか知らないので何が本場のカレーなのか全然分からないのですがとりあえず行って来ました
家から自転車で15分程行くと、ごく普通の家の1階を改造した店が見えてきました、いまいち不安(^^;
私は、タンドリーチキンとフィッシュティッカの付いたCランチでキーマカレー、妻はシシカバブとマライティッカの付いたBランチでチキンカレーを注文
その時、店内に響く聞き慣れた"チーン"という音、、、、さらに不安(^^;
しばらく待つと運ばれてきました(これは妻の方のチキンカレー)
ナンでかっ!
味ははっきり言って期待していなかったのですが、結構いけます
タンドリーチキンはもう少し焼いて欲しい気もするけどナンとキーマカレーは美味しい
こんな田舎の住宅街でこれなら十分、家からも近いし良い店を見つけました(^^
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:48 | Comment (1) | Trackback (0)
すこし前にMobile系サイトでマジックスパイス行ってきたよという報告があちこちであり、関西在住の私はうらやましいな~と思ってました
マジックスパイスは激辛なスープカレーで有名な札幌のお店、支店は東京のみ
レトルトが売られているのは知っていたので、この際それでもいいかということで、サンクスでマジックスパイス・キーマビーン・下北沢スペシャルを買ってきました
辛さは"涅槃"
マジックスパイスの辛さ表示は
覚醒<瞑想<悶絶<涅槃<極楽<天空<虚空
らしいです
要するに涅槃は真ん中あたり
中身はレトルトパウチ、特製ペースト、スパイスミックス
"特製スパイスミックスは辛みが強いので、お好みで加減してお使い下さい"
という注意書きがありますが、何の迷いもなく全投入
食べて見ると、辛い!!
今までに食べたレトルトカレーの中で一番辛い
でも、食べ進んで行くと辛さも慣れてきて止まらない感じ
やっぱり本物食べたくなってきました
来月CEATECを見に東京まで行くのでその時に寄ってこようかな
#涅槃でこのぐらいなら天空ぐらいならいけるかも
Category:Foods&Drinks | Posted at 20:24 | Trackback (1)
前に作った桃のお菓子のエントリーを見た妻の友人から”今度はこれで作ってね”とブドウを頂きました
デラウェア、巨峰、マスカットとよりどりみどり(^^;
ブドウでお菓子となるとゼリーになることが多いのですが、それでは面白くないということで、タルトにしました
レシピはここ
サワークリームなんてストックはないので近くのスーパーに買いに行ったら見あたらない
マスカルポーネで代用しようかと悩みましたが、さすがにそれは差がでかいと、もう一つ遠いスーパーへ
無事入手できました、意外と売ってないものですね
ホワイトキュラソーもなかったのですが、さっくりとキルシュワッサーで代用
どっちもリキュールだし大差ない(男の菓子作り?)
あとはこねたり焼いたり結構時間かかりつつも完成(^^
サワークリームに7分立ての生クリームを加えているのでさっぱりとして軽い感じ、かなり旨い
あと半ラウンド残ってますが、明日帰ってきたらもうないことでしょう(^^;
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:53 | Trackback (0)
桃のデザート第2弾、桃のグラニテ
さっぱりとしていて夏向きです
まだ10個ぐらい桃あるよ、、、
作り方は続きで
Category:Foods&Drinks | Posted at 16:32 | Trackback (0)
昨日、今日と妻の実家に帰省してました
帰る時に手土産として、このあいだ真似してみたchez copainでスリーピーチを買ってみました
#トリプルピーチじゃなくてスリーピーチでした
#3しか頭に残ってなかったよ(^^;
これが本物
自分で作ったものも結構おいしかったのですが、やっぱり本物の方がおいしいです<当たり前
もう一種類買っていったプリティピーチパイもおいしかったです(^^
Category:Foods&Drinks | Posted at 19:09 | Trackback (0)
今日から盆休み
#この間夏休みだったような気もしますが気にしないということで(^^;
以前chez copainで食べたトリプルピーチ(08/14追記:スリーピーチでした)というデザートがおいしかったのでいつか真似してみようと思ってたので、桃も沢山あることだし挑戦してみました。
時間はかかりましたが、かなり好評だったので一安心
桃の季節にうちに遊びに来た人はもれなく食べられます(^^
やっぱり、見映え的にミントかなにか欲しいな~
うちで育てようかな
作り方は続きで
Category:Foods&Drinks | Posted at 15:16 | Trackback (0)
今日は4人お客さんが来るので9時に起きて料理スタート
今日のメニュー
・シーザーサラダ
・スペアリブ
・カルボナーラ
・ピザ
・マロンタルト
・GOKANのロールケーキ(お客さんのお土産)
・赤ワイン、スパークリングワイン、柚子リキュール(お客さんのお土産)
今回の私の担当はカルボナーラ、ピザ、マロンタルトで結構ヘビーな予感
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:15 | Trackback (0)
実は昨日から夏休みなのです。
昨日は一日ゆっくり休んだので今日は心斎橋で食事&買い物
最近なんだか無性に辛いカレーが食べたかったので、ぐるナビで下調べして、ネパール・インド料理専門店 クリシュナルパンというお店に行ってみました。
場所はここ(EZナビウォーク用)
狭い階段を上ったビルの2Fにある上に、店の外から店内の様子があまり見えない。
とっても入り辛い雰囲気なのですが、他に行く当てもないので入ることに
#正直言って、他に適当な店があったら引き返してました(^^;
店内に入ってみるとちょっと狭めですが、明るい感じで一安心
メニューを見てみるとカレーの辛さがマイルド、ホット、ベリーホット、ベリーベリーホットから選べるらしい
辛いのが食べたいという勢いに任せてベリーベリーホットを注文
”異様に辛くて食べられなかったらどうしよう”と不安になりつつ待っているとと運ばれてきました。
これにナンと食後の飲み物が付いてます
カレーは野菜カレーとチキンカレーの2種類、おそるおそる食べてみると結構旨い
野菜カレーは酸味が効いた感じ、チキンカレーはインドカレーっぽくってスパイシーでかつ旨味が十分、どちらもおいしいですが個人的にはチキンカレーの方が好み
ちなみに辛さはちょうど良いぐらいでした。
食後の飲み物はチヤ(チャイみたいなものか?)、ラッシー、コーヒー、アイスクリームから選択
アイスが選択できるのが珍しかったのでアイスにしてみましたが、辛いものを食べて口がヒリヒリしているところにちょうど良かったです。
全体的に非常においしくて大満足です(^^
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:15 | Trackback (0)
今日は妻の友人が4人来るので、とりあえず投票だけ行って、その後はひたすら料理
今日のメニュー
・シーザーサラダ
・タンドリーチキン
・棒ハンバーグ
・ナン
・フランスパン
あとデザートで
・スイートポテト
・桃のソルベ
・パンプキンプリン
#デザートは撮り忘れました(^^;
フランスパンとパンプキンプリンはお客さんのお土産
私の担当はナン、スイートポテト、桃のソルベ
どれもほとんど混ぜるだけなので簡単です(^^
ナンは今回初めて作ったのですが、意外と好評で一安心、カレーと一緒に食べてもあいそうです
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:48 | Trackback (0)
ナンはちゃんとふくらむかどうか心配しなくて良い上に
フライパンで焼けるので、パンを焼くより数段楽
カレーと一緒に食べてもおいしいと思います
Category:Foods&Drinks | Posted at 23:24 | Trackback (0)
気になる本があったので、梅田まで買い物に行ってきました
昼は妻おすすめのインド料理店KUMARでランチ
#TH55のカメラなので写りがいまいちなのはご容赦ください(^^;
タンドリーチキンとケバブ
40cmぐらいあるばかでかいナンとチキンカレー
ナンがパリパリのところとモチモチのところがあってうまい
カレーは美味しいのですが、ちょっと辛みが足りない感じ
#辛いのが苦手な方にはおすすめかもしれません(^^;
Category:Foods&Drinks | Posted at 00:05 | Trackback (0)
ハバネロが受けたからか、最近辛いスナックが増えてます
私は辛いものが好きなので、新しいものを見つけたらとりあえず買ってみるのですが
今日のこれはグリーンカレー味ということでかなりやばそうな雰囲気が漂ってます
開けて一口食べた時点で挫折しました_| ̄|○
それほど辛くないんですが、なんと言うか、"青くて酸っぱい"
はっきり言ってまずいです
#その後ネットで検索して、私の味覚が変ではないことを確認して安心しました(^^;
Category:Foods&Drinks | Posted at 00:15 | Trackback (0)